ことのはかぜ
お知らせ1
2024年秋の部は2回開催を予定しております。
9月28日(土)野宮編 ←10月20日 能を知る会・鎌倉公演「野宮」
10月26日(土)芭蕉編 ←11月2日 第24回一乃会「芭蕉」
*初めてご参加される方は要予約。会場案内図をお送りします。
お知らせ2
YouTubeチャンネルでのweb版、シテ方・ワキ方聴き比べ!
下掛宝生流ワキ方能楽師・大日方寛先生にご登場いただき、
シテ方(観世流)とワキ方(下掛宝生流)の謡の聴き比べをお楽しみいただきます。
⇒ 観世流能楽師・鈴木啓吾 一乃会チャンネル
https://youtu.be/yhA4nlJkArk
*************************
ことのはかぜ kotonohakaze(旧:言の葉風)
“言葉がワカラナイ”という方に、まずは曲の解説を。
次に、鈴木啓吾オリジナルの現代語訳を併記したテキストに目を通しつつ、
謡曲本文の“朗読”を聞いていただきます。
能のもつ美しい音韻、言葉の響きに触れたあと、
最後に節のついた“謡”を聴いていただく…。
能のもつ言葉の響きに着目したイベントです。
萩舞台(習志野)にて、初回をスタートさせてから早18年目。
萩舞台では27回、遊楽スタジオでも90回開催。
回を重ねる中、初心者の方にもお稽古をされている方にも大変ご好評いただいております。
【配信中!】
・web版「敦盛」/「三輪」/「神歌」/「鵺」/「藤戸」/「羽衣」
「小袖曽我」/「清経」
*視聴無料。
*講談の回はご好評につき配信期間を延長しております。
<遊楽スタジオでの開催の回>
<春の部>
3月17日(日)「隅田川」編 ←終了しました。
4月7日(日) 古典ことば旅シリーズ「鉢木」編 ←終了しました。
5月5日(日)「室君」編 ←終了しました。
<秋の部>
9月28日(土)「野宮」編
10月26日(土)「芭蕉」編
*日程の都合により、秋の部は2回開催となりました。
*初めて参加される方は、電話・FAX・メールにてご予約ください。
*参加費:2,000円(オリジナルテキスト付)。
(4月は2,500円 ⇒ 古典言葉旅、参照)。
当日、受付にて承ります。
*開場13時30分、開始14時(古典言葉旅は開場13時15分、開始14時)。
*所要時間:休憩を含め、約2時間半程度。
*未就学児同伴での参加希望の方は、予約の際にお申し出ください。
*天候不順や出演者等の都合により、やむを得ず開催日の変更がある場合がございます。
【お申込み・お問い合わせ】
一般社団法人一乃会(鈴木啓吾)
TEL&FAX:03-3269-7018
メール:yugaku_studio@yahoo.co.jp
お願い1
メール及びFAXでのお申込み後、3日以内に返信がない場合、恐縮ではございますが
お電話(03-3269-7018)にてお問い合わせください。
お願い2
イベント開始前・開催中・休憩中も含め、一乃会指定の記録撮影以外、お客様による無許可での会場内撮影をご遠慮いただいております。
出演者やご参加のお客様等の撮影も肖像権・著作権保護等の関係により恐縮ながらご遠慮申し上げます。
お願い3
「ことのはかぜ」現代語訳付きのテキストの無断転用及び2次使用は、固くお断り致します。
本テキストはご参加の方が個人的に楽しんでいただくために作成しております。
ついては有料無料に関わらず、同様の主旨のイベントへの2次使用もお断りしてございます。